Cobaringの若返る健康法を伝授!

伝統的な日本型食生活を腹八分目食べることで瘦せられるばかりか健康を維持することができる簡単で経済的な若返る健康法です。

夜寝る前に食べると太る?

oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o’●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o’●

俗説

「夜はカロリーをあまり使わないから、8時以降は食べないようにしています」という発言を聞いたことがあります。「食べてすぐ寝ると太るよ」という話も聞いたことがあります。
「夜食は太る」など夜食べることに関して好意的な発言は、件の米飯ダイエットで一世を風靡した美のカリスマくらいで「夜から朝までが一番空腹時間が長く、活動を止めることのない生命活動にはエネルギー補給が必要」とし、体の負担になりにくい和飴程度のものを食べることを推奨していました。

寝る前のご飯が太る理屈

件の間違って買った本の監修者白澤卓二氏は本の中でスタンフォード大学のシャーラッド・タヘリ博士らの研究グループの調査によると、睡眠時間が短くなればなるほど脂肪細胞から分泌される食欲に対して抑制的に働くレプチンの濃度は低くなり、胃から分泌される食欲に対して昂進的に働くグレリチンの濃度は上昇することが分かったといいます。
まじですか?と聞き返したくなります。もっとも睡眠時間が短いというだけで食べてから寝るまでにどのくらいの時間が空いているのかということについては触れていないので、何とも言えませんが、「寝る前の満腹ご飯が太るワケ」という頁の中で述べているので、夜中まで起きていて、寝る前に夜食したケースを想定してしまいますので‟まじ?”と思ってしまったわけです。

食べてすぐ寝ると消化不良に…

自分が食べてすぐ寝てしまって、消化不良が起き、胸やけはするわ、熟睡できないわなどの弊害に悩まされることがありました。当然寝ている間の、さまざまな代謝活動にも暗い影を落とし、朝の目覚めは悪く、食欲もありませんでしたし顔もパンパンに浮腫んでしまいました。そんな時は当然体重は増えていました。それは太るというより浮腫んでしまったと言えましょう。

満腹で寝た方が良い説もある

お腹すいて眠れないのは、あまり芳しくはないと思いますが、朝、お腹すいて目が覚めるくらいが、朝食も美味しく食べられ、健康的な気が致しますが、いかがなものでしょう。
とはいえ、件の美のカリスマは、人に食の理論を語る一方で、自分の食べ方については食べたいときに、食べたいものを食べたいだけ食べるのが主義というようなことも言っており、子供の頃からお腹いっぱいにしないと寝れないというようなことも話していました。

武田邦彦氏も満腹で寝たほうがいいというデータも数多くあり、肝臓病に関するアメリカ軍のデータでは食べて寝させた方が、肝臓の回復は早く、肝臓病が治るというデータもたくさんあると話していました。
ことダイエットという視点から見た場合は、腹八分にしていれば、すぐ寝ても大きな弊害にもなりにくく、できれば寝るまでに2時間くらい空けるのが熟睡できてよろしいのではないでしょうか。

 
S