私の生徒とのQ&Aを参考にして下さい
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o’●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o’●
生徒の質問に答えました。参考になればと思います。
生徒
先生って今何キロなの?
Cobaring
51~52㌔㌘だよ。
なんで?
身長は159.5㌢㍍ぐらい。縮んだんだ。
生徒
油をほとんど摂取しない生活をすると何㌔ぐらいをキープできるのかなと思って。
Cobaring
昔の日本人なんて滅多に油料理なんかしなかった
んだよ。盆、暮れぐらいだったんだ。
生徒
ふ~む。
欧米化のせいだよね。
運動は一切してない?
Cobaring
仕事柄他人よりは歩いているかもね。
昔の日本人ぐらいは動いた方が脳にも体にも良いかも
知れないと最近は思っている。
生徒
そういえば、体重は変わってないけど顔がちょっと痩せてきた!
Cobaring
間違いなく瘦せてくるよ。焦らず続けよう。
生徒
ところで
太らない酒のつまみ
ないですか?
Cobaring
先生のサイト見ていないでしょ。
たくさんあるよ。
生徒
簡単なのがいいです
Cobaring
若布やメカブの酢の物
キノコの焼いたもの
枝豆
落花生
ピスタチオ
豆
豆腐料理
アーモンド&フィッシュ
焼き鳥
刺身
煎り大豆
肉料理
魚料理
卵料理
いずれも沢山食べると塩分撮り過ぎて浮腫むからカテゴリー的には太らないという意味に捉えて下さい。
ぱっと思いついたのがそれくらいでまだ沢山あると思う。
先生は落花生脂多いけれど吸収悪いから太らないと認識している。
よく食べるよ。
生徒
吸収が悪い=太らない なの??
いっぱいある~さっそく明日食べたい!
食べすぎは注意だね!
Cobaring
油で調理したものは敬遠してね。
生徒
例えばキノコは油なしで炒めるの?
オリーブオイルもNG?
Cobaring
キノコはトースターやグリラーで焼くけれど
オリーブオイルで焼いたものでも許容
できるよ。
逆に、
油料理食べちゃった時はキノコや海藻食べて吸着させて
で出す
んだ(笑)
生徒
へぇぇそうなんだ!!
オリーブオイルは許容範囲なのね
先生は生野菜をたべることある?
私はあんまり好きじゃないんだよねぇ。
先生がわかめとか海藻をすすめるのは食物繊維が豊富だから?
Cobaring
生野菜は基本NG
です。
体に悪いです。説明すると長いです。
生徒
そうなんだ!よかった!笑
Cobaring
海藻は食物繊維だけではなくアラギン酸、マグネシウム、ビタミンC、ヨードなどが望ましい形で存在
するのでお勧めです。
因みに漬物は生野菜ではないからね。
生徒
ふむ。漬物は好きだけど塩分が多そう。
Cobaring
ややこしいけれど
漬物は生野菜のデメリットを解消
しているんだ。
でも食べ過ぎると塩分撮り過ぎるから気を付けよう。
漬物は少ないおかずでご飯しっかり食べられるし、腸内の善玉菌の発育に有効
だよ。
生徒
わかりました
確かに少ないおかずでご飯しっかり食べられるよね
焼き鳥たべたくなってきた。
Cobaring
そういえば
おでんもチョイス次第では有効
。
昆布、こんにゃく、白滝、大根、たまご、竹輪、牛すじ、竹輪麩、牛蒡巻など食べられるものは多いよ。
生徒
コンビニやオリジンのおでんでもいいの?
Cobaring
オリジンでは買ったことないけれどコンビニでは昆布、こんにゃく、白滝なんかよく好んで買ったよ。
生徒
若杉友子っていうおばあちゃんが書いた本を前に読んで、肉や卵、牛乳、生野菜、いろんなものを否定してて
とにかく一汁一菜で米と味噌、梅干しを食べなさい
みたいなこととか、
まぁ勉強にはなったんだけど、先生は知ってるかなこの人。
納豆は体を冷やすからよくないって書いてあったんだけどどうなのか?
Cobaring
知らないな。
納豆は色々な意味で有効
だよ。先生のサイト見てないでしょ。
詳しくは
若杉友子
調べてみたよ。
質素という点では歩み寄るところがあるけれど、お手軽感がないね。
ハードル高そう。
野草手に入れるの大変そうだし、下処理大変そうだね。
でも
素晴らしい活動している素敵なおばあちゃん
だ。
何はともあれ、焦らずスリムになっていく自分を楽しもう。